2009年7月24日金曜日

ダウンタウンは暴力的?

タイトルと出だしが全然関係ない気がして夜も眠れない。

ここで何度かうつの知り合いがいることを書いたと思う。
うつというのは本当に大変な病気で、よくいわれる「がんばれというな」みたいな単純なもんじゃ到底ない。
よく精神的な病気のようにいわれるが、これは脳の病気なのだ。このことははっきりしている。
はっきりしていないのはその治療法であって、これほど回復までかかる期間がバラバラな病気もそうないのではないだろうか。
もしあなたの身の回りや、もしくはあなた自身にうつの疑いがある時は、すぐさま病院に行くことをおすすめする。
それもうつを専門、専門までいかなくても中心にやっている病院に。そういうところは検索すればでてくる。
はっきりいって民間療法が一番よくない。それっぽい本もいっぱい出ているが、できればそういうのも読まない方がいい。
とにかく頼れるのは担当医とカウンセラーだけ、他のいう人の「こうやったらいいよ」みたいなことは、それがたとえ身内であっても、いっさい聞かない。
そういう状態に持っていくことこそ回復への一番の道な気がする。

だから今から書くことは、あくまで個人的な体験であって、けして一般に当てはまることではないことをお断りしておく。

自分の知り合いのうつの人は、まあ本人がカミングアウトしてないので詳しくは書けないし、何しろ自分もそこまで知識がないので、かなりボカした書き方になってしまうが、本当に大変だったようだ。
その人を見てると、もしかしたら自分は鈍感なだけじゃないかとすら思うことがままあった。
たとえばテレビが見れない。
その人のうつになった直接の原因が暴力なので、少しでも暴力のニオイを感じてしまうと耐えきれなくなるという。
実際に暴力シーンの有無は関係ない。極端な話、大声で怒鳴ってる人がでてきただけでダメなのだ。
「だったらバラエティとか見れないでしょ?」
実際にそのことを聞いたことがある。
やはり、そうだった。バラエティのたぐいはほとんど見れなかったそうだ。
(過去形なのは回復して今は見れるようになった由)
「あ、でも、ダウンタウンの番組だったら大丈夫かな」
驚いた。というか絶句してしまった。
ダウンタウンといえば、今活躍している芸人の中でもひときわ暴力的な印象がある人たちである。
特に浜田のツッコミは、さっきいった「大声で怒鳴る」にモロに該当する。
断っておくが、その人は今まで特別ダウンタウンのファンだったことがない。おもしろいと思ってはいたようだが、積極的に彼らの番組を見ることはなかったという。
毎年年末に「笑ってはいけない」をやってるが、この番組は出演者が笑うたびに彼らがひっぱたかれる。
にもかかわらずそのうつの人が、DVDでそれを見て大笑いしたというのだ。
これはいったいどういうことだろうか。
その人にいわせると、ダウンタウンは痛くない、のだという。
たとえ(もちろんツッコミとして)浜田が松本を叩いたとしても、大声で怒鳴ったとしても、トラウマに触れるような痛みがないらしい。
「この人たちは芸でやってるのがわかる。それに(ツッコミに)愛情を感じる」ともいっていた。

昨今、テレビの規制が過剰になっていき、暴力的なものにたいする規制も末期的になってきた。
そんな時、真っ先にやり玉に挙がるのがダウンタウンである。
が、暴力が直接の原因になってうつになった人が、ダウンタウンは、まあいや暴力的ではないと感じている。
もちろんこの人の意見だけとって「ダウンタウンは暴力的ではない」などというつもりは毛頭ない。
しかしけして軽視できることでもなかろう。
規制も結構だが、とにかくやり方が画一的なのだ。この分じゃ「何ホーン以上の大声でツッコむのは禁止」とか「ツッコミで叩いていいのは肩とか背中だけ。それも一番組につき二回まで」なんて制限ができかねやしない。
一見ソフトなツッコミでも暴力的と感じる芸人はいる。その人も、書きはしないが、何人か名前を挙げていた。
逆にダウンタウンのような、一見過激でも実はそういう人でも不快にならない、きちんとした芸としてやってる人もいる。
こういうことをお役所仕事でやっても、何一つ解決にはならないし、結果的に一部の人を喜ばせるだけになってることに気づかないのだろうか。
もし規制がもっとヒドくなって、それこそそれが影響して今よりずっと景気が悪くなっても自分は知らない。