2009年11月29日日曜日

どうでもいいこと

人間、年を取ると大事なことの記憶もどうでもいいことの記憶も比重が変わらなくなるというけど、本当に、自分でも何でこんなことを憶えているんだということばかり憶えている。
前にも書いたと思うけど、我ながら呆れるほど記憶力が弱い。
小学校低学年までで憶えているのは3、4シーン程度で、さすがに高学年になるともう少し増えるが、おそらく今まで生きてきた中で最も楽しかった時期といえる大学時代のことすら、かなりあやふやになってしまっている。
にも関わらず、こんなこと憶えていても、もうホントにどうしようもない、みたいなことは憶えている。
特にテレビ番組のワンシーンをかなり鮮明におぼえていたりするのはどういうわけだろう。

前に「鶴瓶・上岡パペポTV」のことを書いたが、その中でこういうシーンがあった。
上岡龍太郎が、どうも「お段」で名字がはじまる芸能人はよくない、だから自分の弟子である大空テント(という芸人がいるのだ関西に)にも「大空」を取って「テント」だけにしろといった、という話をしていた。
いぶかしく思ったのだろう。鶴瓶は必死に「お段」からはじまる大物芸能人を考え、導きだしたのが、鶴瓶とも交友の深い緒形拳だった。
しかしそこは上岡龍太郎である。驚くべき言葉で緒形拳を否定した。
「でも・・・緒形拳止まりでしょ」

この話をパペポ好きの友人にしたところ、このシーンは憶えてなかったものの、大受けして、以後この友人との会話で、芸能人に限らずスポーツ選手でも何でも大物をあげつらう時には「○○止まりでしょ」とまぜっかえすのが定番になってしまった。

しかしだ、この緒形拳止まりの話を記憶していたのは、自分がかなりパペポTVにハマりこんでいたからで、そこまで不思議はない。
ところが何故こんな番組の、こんなシーンを憶えているのだろうということもある。

例を2つほどあげる。
・昔「プロポーズ大作戦」という番組があった。同名のドラマもあったがもっと昔、やすし・きよしが司会をしていたバラエティ番組の方である。
この中でたしか素人の出演者が「好きなタイプは中森明菜」といったのだと思う。すると西川きよしが「セカンド・ラブの!」と確認した。
もちろんセカンド・ラブの中森明菜、でも間違いではないのだが、まだセカンド・ラブは発売してすぐだったはずで、一般的に中森明菜といえば「少女Aの中森明菜」だった。
きっと「なぜセカンド・ラブなんだ・・・」と思ったのだろう当時の自分は。

・もう何年もやってないが、大昔は「笑っていいとも」のテレホンショッキングの時、お決まりとして「友達の友達は皆友達だ。世界に広げよう友達の輪!」というのをスタジオの観客と必ずやっていた。
三波春夫がゲストの時があった。その時自作の、例の言葉に得意の音頭調に節をつけ、それをわざわざラジカセ持参で聴かせたことがあった。
タモリはあきらかに困惑していたが、三波春夫は動じることなく、今後これを使ってほしいと悪びれずにいいきった・・・。
ま、このシーンも憶えているのだが、三波春夫作曲の友達の輪の唄を、いまだにソラで歌えてしまえるのだ。
何度かは「笑っていいとも」内で流したことがあったのかもしれないが、そもそもこの時期を含めて毎日笑っていいともを見るという習慣が自分にはない。
だから聴いたのはせいぜい二、三度しかないはずである。にも関わらず、たまに気を抜くと鼻歌で「せ〜かい〜にぃひ〜ろげよ〜ぉ、と〜もだ〜ちのわ、わ!」と唄ってたりするから始末に悪い。

どっちもまったくどうでもいい、将来的に何か役に立つようなことは一切ない。
中森明菜も当時も今もまったく興味もないし、世界に友達の輪を広げるなんて考えただけでもまっぴらだ。
にも関わらず憶えているというのは、もしかしたら何かものすごい暗示が秘められているのだろう、と無理矢理納得するしかないのである。