2009年2月27日金曜日

朝ドラ

今回はちょっと長くなりそうなんで、ちゃんと最後まで読んでくれる人がいるのだろうかと考えると夜も眠れない。

うちの実家は朝ドラを見る習慣がなかった。だからあれだけ話題にもなり視聴率もとった「おしん」すら、ただの一回も見たことがない。
大人になっても朝ドラへの興味は変わらなかった。「ふたりっ子」や「ちゅらさん」などはおもしろいという評判は聞いていたが、それでも関心を持つことはなかった。

風向きが変わったのは「芋たこなんきん」からである。
これは名優・藤山直美が主演ということで、かなり興味をそそられた。(藤山直美は名女優というより名優といった方がしっくりくる)
実際、藤山直美と國村隼との掛け合いは抜群におもしろく、攻めの藤山直美を國村隼がさらりと受け止める。このコンビ芸のおかげで楽しいこと無類だったが、モデルが実在の人物ということもあって、基本的に話は転がらない。
火野正平や城島茂もよかったんだけど、ストーリーに関心が行きづらい設定上、どうしても主演のふたりだけを見る、という偏った視聴になってしまった。
だから、かどうかはわからないが、「芋たこなんきん」に関しては、とてもじゃないが熱心な視聴者ではなかった。その時間にテレビの前にいればチャンネルを合わせる、といった程度である。
次の「どんど晴れ」は、主役の女の子がどう見ても朝ドラの主役っぽくないことや、舞台が東北の旅館ということもあって見るのが遠慮気味になってしまった。

さて「ちりとてちん」である。これは「芋たこなんきん」と同じBK(大阪放送局)制作であり、舞台となる福井県小浜市は知人がいることもあり何度か訪れたことがある懐かしい街である。
だから放送一回目から丹念に見ていたのだが、これは本当にぶったまげた。朝ドラの枠を大きく踏み外していないにもかかわらず、どうしようもないぐらいおもしろい。
とにかく精細な伏線を張っており、話が進むにつれ伏線が見事に「昇華」されていく。
役者面でいえば、見る前は二大不安材料だった和久井映見と渡瀬恒彦が実にすばらしく、足を引っ張るどころかドラマをぐいぐい引っ張っていった。

「瞳」は「ちりとてちん」ほどではないが、それなりには見た。まあこれはすべての面で地味すぎた。配役に何のひねりもなく、適材適所といえばそうなのだが、ハマりすぎるとかえって印象がなくなってしまう。

さあここからだ。やっと本題に入れる。今やってる「だんだん」のことである。
いろんなところで指摘されているように、出だしは悪くなかった。「ちりとてちん」には劣るが、「瞳」よりはだいぶマシ、さすがBK制作だなと思わされた。
配役も吉田栄作を父親、それもシジミ漁師役で使うのはうまいと思ったし。
ところが、どこをどう間違ったか、途中から滅茶苦茶なドラマになってしまった。
おもしろくない、のではない。ドラマとして成立していないのである。

ややこしいので箇条書きにする。
・キャラクターの心情の伏線がまったくない。続けてみているはずなのに、あれ?二三回飛ばしたか?と思ってしまうことがしばしば。
・肝心なストーリーをすべてナレーションもしくはキャラクターにセリフで説明させる。
・季節感ゼロ。夏だろうが冬だろうが服装は変わらず、大晦日という設定の話でさえそれらしい描写は皆無。
・双子が主役や歌手になる設定もまったく活かされていない。
・どうでもいい伏線は張ってあるが、ただ「消化」してるだけ。しかも肝心な部分の伏線は一切ない。

書き出せばキリがないのでこの辺にしておくが、原因のほとんどは脚本にある。いや、これは脚本とすら呼べない代物である。
そもそもストーリーのアウトライン自体は古典であって、「ふたりのロッテ」でも、ピーナッツが主演した「私と私」でも、山口百恵がやった「古都」でも、原典はいくらでも見つかるのである。そんな手堅い話をここまでヒドいものにできるのは、森脇京子、あんたのせいだよ。
特に二番目の、ストーリー上重要なことをナレーションかセリフで語らせるなんで、ちょっと脚本を勉強した人なら絶対にやっちゃいけない基本だとわかるはずだ。
鈴木砂羽が「スタジオパーク」に出た時、やんわりと脚本のヒドさを指摘したそうだが当然だろう。おそらく出ていた役者全員、ここまでヒドい脚本は初めてだったろうし、自分も「おもしろくないドラマ」は数多く見たが、ここまで最悪なドラマは初めてだった。
だからもう役者の人たちがかわいそうでしかたがなかった。みんな本当にがんばってるんだけど、やればやるほどドツボにハマる台本、とでも申しましょうか。

このドラマのテーマは(なにしろあまりにもヒドいので読みとるのが困難なのだが)おそらく主題歌のタイトル通り「縁の糸」なのだろう。脚本家は「どうだ、まさかこんな展開になるとは思うまい」と思って書いてるのかもしれないが、何の伏線もなく、ただ強引に結びついたキャラクターの話に「ああ、運命の糸で導かれたんだな」とか思うわけねーだろ!

そういえばこの度「だんだん」が舞台になるそうだ。いやもうこれはNHKの尻拭いとしか思えない。ベテラン陣やマナカナはともかく、初めてといってもいい大役の石橋役の山口翔悟などはこれが致命傷になりかねないぐらい支離滅裂な役に相当苦しんだと思う。
(同じくまだ役者としての技量の足りなかった、「ちりとてちん」に出ていた 青木崇高は技量に沿った適役を与えられたのと正反対である)
これじゃあまりもかわいそうだ。かわいそうすぎる。だからこその舞台化だろう。もうそうとしか思えない。
しかし舞台にするにしろ何にしろ脚本家を変えないことにはどうしようもない。もっと傷口を広げるのがオチだ。まあ脚本家を変えたからってうまくいくかどうか自分は知らないが。