2012年8月5日日曜日

iPadの感覚

iPadを実際に使い始めるまでわからなかったことが、ひとつだけあります。それは画面のデカさです。
そりゃiPhoneに比べりゃデカいのは当たり前です。そういう意味じゃなくてね。
うちにはMacとWindowsのノートが一台ずつ、どちらも13インチ前後の画面サイズです。さらにデスクトップのWindowsは40インチのテレビに繋がっています。
不思議なのは、それらと比べても感覚的にはiPadの方が画面が大きく見えるのですよ。

映画館で説明すればわかりやすいか。
スクリーンから近ければ当然大画面に見える。離れれば離れるほど小さく見える。まあ映画館の場合は音響効果や真っ暗な閉じられた室内ってことで、いくら離れていてもやはり家のテレビで見るよりは迫力があるんですが。逆に近すぎると見づらいんですよね。
実はこれはテレビに繋がってるWindowsと同じ感覚で、40インチなんだからさぞ大きいだろうと考えたのですが、あまりにも大きすぎると疲れるだけで大きさを感じない。かといってテレビから離れると、何となく細かい作業がしづらくなる。パソコンがあんまり大画面になるのも考えものというか。
じゃあ13インチのノートPCはどうなのかって話ですが、これは完全に盲点だったのですが、ノートPCの場合、キーボードってのが手前にあるんですね。厳密にいえばトラックパッドもあるし。となると必然的に目とモニタの間隔はそれなりにあるわけです。
根拠があるわけじゃないけど、ノートPCで大画面と感じるには、キーボード+トラックパッドの奥行を考えると、17インチくらいないと大画面って感じないんじゃないでしょうかね。適当だけど。でもそうなると持ち運べないですよね。

iPadのいいところは、目とスクリーンの距離が自由自在なんですよ。iPhoneよりは遠いけどノートPCよりは断然近い。何故ならキーボードがないからね。これは盲点でした。
でもそれならiPadに限らなくてもタブレット全般にいえることなんだけど、ここで威力を発揮するのがRetinaディスプレイなんです。いくら近くにもってこれるといっても、解像度が粗かったら自然と粗さを感じない距離に離すと思うんです。でもRetinaだといくら近づけて見ても粗さをまったく感じない。だから必然的に大画面に見えてしまうわけですね。
大画面に<感じる>んだけど、物理サイズは小さいので本当に気軽に持ち運べるし。まさに「いつでもどこでも大画面」を手に入れられるのはiPadだけのような。HMD(眼鏡タイプというか頭に装着する、あれ)まで入れると話がややこしいけど。というかiPadを買ってHMDの物欲は完全に消滅しました。

完全に理想をいえば、RetinaのMacBook Airの11インチ。それもよくあるシェル型じゃなくてキーボードがスライドで出てくる。トラックパッドは無しにしてマウスで全部やらせる。その上バッテリがiPadくらい持つ。そんなんが出れば最高なんだけど、まあ無理だわな。
トラックパッド無しなんてアップルは絶対にやらないだろうし、キーボードがスライドで出てくるなんてギミックもまったくアップルらしくないし。
何よりiPad並にバッテリが持つってのが技術的に無理だわ。いや、そこさえクリアできていればiPadじゃなくてMacにしてましたよアタシは。